今回、台北旅行のために、HISで海外航空券+ホテルの予約をしました。これまで海外ツアーをHISで予約したことは何度かありましたが、ツアーでは2部屋に分かれてしまうプランしかなさそうだったこともあり、今回始めて航空券+ホテルからの申し込みとなりました。正直、予約から座席指定を完了するまでいろいろな難関がありましたので、そのことについて書いていきたいと思います。
同じように困っている方がいらっしゃれば、なにか参考になれば幸いです。

トラブル① パスポート未取得者がいて、予約時にパスポート番号を入力できない
台北行きのフライトは、Peach、タイガーエア、タイ・ライオン・エア、チャイナエアライン等たくさんありました。子連れで行くため、Peachの深夜便は候補から外し、安さとフライトの時間の良さからタイガーエアかタイ・ライオン・エアのどちらかにすることに。時間も金額もほぼ同じだったのでどちらでも良かったのですが、タイガーエアだと予約時にパスポート番号を入力しなければならず、必然的にタイ・ライオン・エアに決まりました。

トラブル② キャンセル不可
なんと予約直後からキャンセル料100%+取消料がかかるそうで、子連れとしては不安。。。
トラブル③ 予約番号が分からない
HIS経由で航空券を購入し、すぐに座席指定のためにタイライオンエアのHPでログインしようとしますが、HISの予約確認画面で出てくる予約番号を入力しても入れない。。。
調べてみると、予約番号は英字6桁だそうで、マイページの予約番号も英字6桁だからあっているはずなのに、翌日になっても入れませんでした。
以前も、マレーシア行きのベトナム航空のチケットをHISから予約した際もログインできなくて結局eeチケットに記載の別の予約番号の違う部分を入力したらログインできたことを思い出し、eチケットを確認してみました。すると、先ほどから入力していた英字6桁とは違う英字6桁があったので、試しに入力してみると、ログイン成功。今回も同じパターンでした。問い合わせしようにもHISでは分からないだろうし、海外の航空会社だと日本語が通じなさそうで今回の問い合わせ先が国際通話になっていて問い合せも躊躇してしまい、焦りました。
トラブル④ クレジットカード決済ができない
座席指定については、なんとなくでトラブルなく選択でき、クレジットカード入力画面に。普段使っているアメックスのカード番号を打ち込むと、エラーメッセージが出てきます。どうやらアメックスには対応していない様子。マスターカードのクレカも持っていたのでそちらで入力してみると、その番号では入力できました。そして決済に進むとPlease wait…のような画面に切り替わり、待つこと10分以上・・・長いな・・・これは決済できてないな、と悟りました。他サイトを検索すると、「海外のクレカでは決済できない」などの記事も出てきて、不安MAXに。子連れのため、座席指定しなくて席が離れてしまっては大変。もう購入してしまっているのでキャンセルはできません。すがる思いで検索を続けていると、PCではエラーになったからスマホでやってみたら成功したというコメントを見つけたので、私もPCでやっていましたがスマホで再挑戦。ついに成功しました!スマホで成功したというコメントを書いてくださっていた方に感謝です☆

トラブル⑤ 荷物の規定が厳しい!?
座席指定も無事できてほっとしている束の間、荷物も予約しておいた方がいいのかな?と思い、調べると、なんとLCCの中でも特に荷物に関して厳しいとか!当日超過料金で数万円請求されたという記事を見たり、またまた不安に。でも、2019年の口コミばかりでコロナ前なんですよね。。。最近はどうなんでしょうか?不安ですが超過料金を請求されないように重めに事前に予約しておけばなんとかなるかな、とは思っています。無事旅行できますように!

まとめ
予約番号が分からなかったりクレジットカード決済ができなかったり・・・いろんなトラブルがあり、不安になることも多々ありますが、これも海外旅行の醍醐味ではないでしょうか。海外旅行にはトラブルがつきもの。楽しさだけでなく成長も感じられます。今回も予約時からプチトラブルがあり、すでに経験値が上がりました。旅行中も何かしらハプニングがありそうですが、それも楽しんできたいと思います。

コメント